ナイトフォール試練を10万点以上でクリアすると、通常のクリア報酬に加えて最高峰の報酬を得ることができます。
最高峰の報酬は現状手に入れることのできる最も光値の高い報酬であり、レイドやアイアンバナーでなど限られたコンテンツでしか入手できませんので、ナイトフォール試練で入手できれば、光あげにかなりアドバンテージとなると思います。
難易度・戦闘条件
- 難易度:伝説(推奨光950)
- 制空権
- チャンピオン:オーバーロード
- チャンピオン:バリア
- 装備の変更不可
- 合致ゲーム
- モジュール・アルゴリズム
ロードアウト
クラス、武器
- ナイトクローラー:先駆者の道
- イザナギの覚悟
- 世捨て人(アンチバリア弾)
- デリリアム21%
スキル
オーバーロードミノタウロスを怯ませ、容易に倒すことができます。
清流の畔
前進する
ここでの敵は倒しても加点されないので、できるだけ無視して早く進めます。
碇
ベックスを排除する
ハイドラはイザナギの覚悟の磨かれた刃、ゴブリンなどの雑魚敵は世捨て人で処理します。
バリアホブゴブリンはグレネードによる弱体後、磨かれた刃×4で倒すか、アンチバリア弾によるホブゴブリンのバリア破壊後、磨かれた刃×4で倒します。
発掘現場Ⅶ
発掘現場のドリルに接近する
このエリアでは、バリアホブゴブリン×4が出現します。
チャンピオン1体につき約5000点手に入るので、計2万点ほど稼げるので、すべて倒すことをお勧めします。
また、オーバーロード・ミノタウロスはオーバーロードグレネードで怯ませてから磨かれた刃×4で容易に倒せます。
採掘現場の武装隊を排除する
このエリアではアークシールドをまとったリージョナリー2体を倒すことで目的達成となります。
1体はドーム内、もう一体は発射台の近くにいます。
このエリアにもオーバーロード・ミノタウロスが出現するので、倒して点数稼ぎをしておくことをお勧めします。
移動システムを動かす
ここでもオーバーロード・ミノタウロスが1体出現するので、倒してから装置を作動させます。
敵を撃退する
世捨て人をメインに雑魚殲滅し、後半にでてくるハーピーはアークシールドをまとっているので、アークのマシンガンで殲滅します。
発射台の準備完了後も敵が出現してきますが、この時に出現する敵を倒さず先に進めても十分10満点に到達可能なので、無視して先に進むと楽です。
発掘現場を通過する
オーバーロード・ミノタウロス×1、手配犯のハイドラ×1出現するので、点数稼ぎに倒しておきましょう。
ただし、手配犯のハイドラは早めに倒さないと、逃げてしまいます。無理に倒さなくても10万点稼ぐことはできますので、弾に余裕があるようでしたら倒すことをお勧めします。
反転したスパイア(ボス戦)
ボスは一定のダメージを与えるとエリアチェンジするのでそれぞれのエリアでの戦い方について書いていきます。
エリア1
早めに削りきらないとアークシールドを持ったハーピーが大量に出現するので、イザナギの覚悟でボスの体力を早めに削り、次のエリアに移動させます。
エリア2
このエリアでは、
柱の裏の足場に乗れば、ボスからの攻撃を受けない安置が存在するので、その足場を利用してボスにダメージを与えると容易に次のエリアに移行できます。
※安置については参考動画の13:40付近を参考にしてください。
エリア3
前半はイザナギの覚悟でヘッドショットし、体力を削ります。
そうすると全方向から雑魚敵が湧いてくるのでボスとの射線を切れる遮蔽物に隠れながら雑魚敵を処理します。
雑魚敵を処理できたら、再びボスにダメージを与えることで、ボスの頭が壊れ、中央のエリアに進軍してくるようになります。
ここからはスーパーチャージや高火力の武器で一気に倒してしまうことをお勧めします。
参考動画
実際にクリアした動画を以下に貼っておきますので、必要あれば参考にしてください。