
目次
難易度・戦闘条件
-
- 難易度:伝説(推奨光950)
- ショッカー(ゴブリンをキルすると、その場にダメージを与えるアークのよどみを残す)
- チャンピオン:オーバーロード
- チャンピオン:バリア
- 装備の変更不可
- 合致ゲーム
- ジェネシス・アルゴリズム(受けるボイドダメージと環境ダメージが増加する)
ロードアウト
クラス、武器
- ナイトクローラー:先駆者の道(下段ツリー)
- イザナギの覚悟
- 世捨て人(アンチバリア弾)
- デリリアム21%
- エキゾッチック防具:ドラゴン・シャドー
スキル
- 強圧的暗黒
ボイドグレネードによる弱体化でチャンピオンを倒しやすくします。
- オーバーロード・グレネード
オーバーロード武器を装備しないかわりにこのスキルでオーバーロードチャンピオンに対応します。
- ブリーチ・クラスター
10万点取得にあたって
今回のストライクはこれまでのストライクよりも難易度がやや低いです。
時間的にも余裕があるので、出現する敵をすべて確実に倒していき、10万点をねらうことをオススメします。
攻略ポイント
敵を倒してピラミディオンに入る
今回、敵からのボイドダメージが上昇する戦闘条件があるため、黄色ネームのゴブリンからの攻撃がかなり強力なものとなっています。
このエリアでは黄色ネームのゴブリンが複数体出現するので、ゴブリンとの射線を切りながら1体ずつ処理します。
オススメはチャンピオンのいない左エリアの敵を殲滅して安全な場所を確保しつつ、右エリアの敵を殲滅する方法です。
ギミックの拠点を制圧すると左エリアに再度チャンピオンが出現するので、同様に敵を倒していきます。
また、遠距離のメインウェポン弾武器を持っている場合は、初期スポーン方面の高台から攻撃することで安全に敵を殲滅することもできます。
祭壇を起動させる
このエリアでは↑の①~③のエリアを制圧する必要がありますが、各エリアを制圧した時点で追加の敵が出現します。
追加の敵は②や③付近にハイドラやハーピーなどの敵が出現するので、最初に②や③のエリアを制圧してしまうと安全な場所を確保するのに少し苦労してしまいます。
なので、最初は③付近の敵を一掃し、③のエリアを制圧して追加の敵を殲滅すると簡単です。
ネットワークタワーをハッキングする
エリア左右の奥のサイクロプス、高台のホブゴブリンなど遠距離から強力な攻撃をしてくる敵を優先的に処理し、雑魚敵を処理しながら安全に移動できる範囲を広げていきます。
左右奥のネットワークタワー周辺にはオーバーロード・ミノタウロスが陣取っていて、こちらを目視してもその場で攻撃し続けてくるので、左右どちらかのオーバーロード・ミノタウロスを素早く倒して、片拠点を制圧すると中央の敵も順番に処理しやすくなります。
また、このエリアでは数多くの敵が出現し、上下左右様々な場所から攻撃してくるので、ダメージを受けて一度退避できる場所の近くで確実に敵を倒すことをオススメします。その際、ネットワークタワーはハッキングしなければ、オブジェクトとして敵の攻撃を遮断するために利用することもできます。
ボス戦
エリアの制圧は、エリアギリギリの場所か、障害物の近くでしゃがむことでボスとの射線を切りながら行うのが簡単かと思います。
ただし、ボスからのボイドの範囲攻撃はダメージが非常に高く、ダメージを受ける範囲もわかりにくいので、その攻撃が来た場合はすぐにしっかりと障害物に隠れるようにしてください。
ボスへの攻撃は基本イザナギの覚悟で行うのがオススメですが、ボスの体力が残り1/4程度になるとボスの精密判定場所が頭から胴体に移行し、ボスが連続で攻撃しながらエリア中を動き回るようになります。それと同時に多方面から大量の雑魚敵が出現し、安全な場所の確保が難しくなるので、スーパーチャージで一気に倒してしまうことをオススメします。
参考までに、ナイトクローラー下段ツリーのスーパーチャージは全弾ヒットさせることでボスの体力を約1/3削ることができます。
参考動画
実際にクリアした動画を以下に貼っておきますので、必要あれば参考にしてください。